【香港】お値打ち価格!香港で使える安いオススメポケットWi-Fi3選

一般情報

海外旅行に行く際、インターネット接続はどのような手段をとっていますか?

海外旅行時の地図アプリや乗り換えアプリ、翻訳アプリなどを利用する際にはインターネット接続が必要になり、今や海外旅行には欠かせないツールとなっています。

さまざまなインターネット接続方法がある中で、複雑な設定が不要なポケットWi-Fiのレンタルは人気の高い接続方法になっております。

今回は「ポケットWi-Fi」の中でも香港に焦点を絞り、お得に購入できる商品をランキング形式にまとめました。

ポケットWi-Fiとは?

ポケットWi-Fiとは厳密にはソフトバンクが提供している商品名になります。本来であれば小型で持ち運びが可能なルーター、インターネット通信機器をモバイルルーターと呼びますが、「ポケットWi-Fi」という言葉が広く知れ渡り、現在では持ち運びが可能な小型のルーター全般を「ポケットWi-Fi」と呼ぶことが多くなりました。

したがってポケットWi-Fiとモバイルルーターは同じものを指していることになります。

持ち運び可能な小型ルーター「ポケットWi-Fi」とスマートフォンなどを接続する事によって、海外でも日本にいる時と同じようにインターネット接続が可能になります。

接続方法はとても簡単で、セットアップから数分あれば可能なので、他のインターネット接続方法に不安がある方は接続が簡単なポケットWi-Fiをおすすめします。

みーちゃん
みーちゃん

最近ではeSIMや海外SIMカードの利用も人気がありますが、とにかく設定は簡単にしたい!方にはポケットWi-Fiがおすすめです。

香港は中国の情報規制を受ける?受けない?

香港の正式名称は「中華人民共和国香港特別行政区」。中国の情報統制対象か気になる方もいらっしゃると思います。

結論からいうと香港は中国の情報統制外であり、日本にいる時と同じ様にインターネットが利用できます。

中国でインターネットを利用する場合、情報統制がされているため中国政府が許可を出したサイトしか閲覧することができません。

これはインターネット閲覧・ブロックシステムの「グレートファイアーウォール(金盾)」によるもので、中国政府がインターネット管理及び監視を行うためのシステムです。これにより、中国政府が情報のコントロールを行い、国内にとって不適切な情報の規制や国内からの情報流出を防ぐ役割を持っています。

しかしグレートファイアーウォール(金盾)の影響を受けるのは中国本土のみであり、日本人に人気の観光地である香港では影響を受けませんのでご安心ください。

みーちゃん
みーちゃん

中国ではグレートファイアーウォールの影響で、多くのサイトやアプリが利用できません。具体的にはグーグル全般(グーグルマップ含む)・ヤフー全般・YouTube・X(旧ツイッター)・インスタグラム・LINEなど。

価格重視!香港オススメポケットWi-Fi

各社様々なプランや価格帯のポケットWi-Fiを販売しております。今回は香港対応ポケットWi-Fiをレンタルした際の価格重視でランキングをまとめました。

  • 価格は最終支払金額がわかるように、消費税や事務手数料などの追加費用が発生する場合はすべて含んだ金額で比較しております。
  • 比較の対象は少量プランと大容量プランの2種類です。また、日数は香港旅行で人気の2泊3日を基準にしています。※該当プランがない場合は近いプランでランキング付しています。

少量プラン・・・渡航先でマップや交通系アプリ、その他現地での検索系アプリ、LINEのやり取りやSNSの投稿を少々される程度のデータ通信料を指しています。500MB/日前後。

大容量プラン・・・は渡航先で上記内容に加え、長時間の動画視聴や大量の画像処理などを想定したデータ通信料を指しています。1GB~無制限。

データ容量の参考表

使用アプリ500MB1GB2GB
サイト閲覧・乗り換え検索約125回約250回約500回
TikTok約15分視聴/約200回投稿約30分視聴/約400回投稿約1時間視聴/約800回投稿
LINEビデオ通話約1時間/
音声通話約10時間
ビデオ通話約2時間/
音声通話約20時間
ビデオ通話約4時間/
音声通話約40時間
instagram約1時間/約200回投稿約2時間/約400回投稿約4時間/約800回投稿
YouTube※画質設定720p60約30分視聴約1時間視聴約2時間視聴
Googleマップ約160回検索約320回検索約640回検索
※接続環境や利用方法によって変動いたします。
順位ポケットWi-Fiプラン(少量プラン)プラン(大容量プラン)
1位WiFiBOX500㎆/日 390円
2泊3日⇒1,170円
1㎇/日 690円
2泊3日⇒2,070円
無制限/日 990円
2泊3日⇒2,970円
2位海外WiFiレンタルショップ設定なし1㎇/日 500円+220円
2泊3日⇒2,160円
無制限/日 700円+220円
2泊3日⇒2,760円
※上記金額に送料1,100円(店頭受取550円)が加算
3位WIFIトラベル
※セール中!
500㎆/日 1,150円⇒920円
2泊3日⇒2,760円
※上記金額に送料650円が加算
無制限/日 1,350円⇒1,080円
2泊3日⇒3,240円
※上記金額に送料650円が加算
※追加オプションや安心補償(ポケットWi-Fiの故障や紛失の補償)には別途追加料金がかかります。

WiFiBOX

レンタル金額★★★★★ 業界最安値レベル
WI-FI対応国の数★★★★ 130か国以上の国で無制限プラン使用可能
プランの種類★★★ 500MB/日、1GB/日、無制限の3種類
オプションの数★ モバイルルーター以外にレンタル項目はなし
接続時の快適性★★★★ 4Gがメイン。山岳部などでは3Gになる場合も有
モバイルルーターの受け取り・返却の手軽さ★★★★★ 無人BOXから抜き取るだけ。24時間対応

メリット

格安の料金設定
こちらの特徴はなんといっても料金の安さにあります。WiFiBOXがセール価格で販売していることはあまりありませんが、考え方を変えると常時この価格で購入できるということです。他社製品のセール価格があまり安くない場合は、一度WiFiBOXを確認するのをおすすめします。

現在世界130ヵ国以上でデータ通信無制限プランが利用可能で,プランは500MB/日、1GB/日、無制限の3種類ありますが、どのプランも業界最安値レベルの価格になっています。

ポケットWi-Fiの故障や破損、紛失時に役立つ保険「あんしん補償」が別途220円/日で加入可能です。多くのポケットWi-Fiではこの保証が550円/日ほどかかる場合がありますのでかなりお値打ちです。補償を掛ける日数が長いほど金額の差が開くので、ポケットWi-Fiに保険を掛ける場合は保険金額にも注目してみてください。

みーちゃん
みーちゃん

安心補償220円/日は業界最安値級です!ポケットWi-Fi選びは安心補償の価格にも注目してみてください!

安さの秘密は人件費の削減と徹底したオプションの削減によるものです。多くのポケットWi-Fiは空港にカウンターがあり人件費が発生しますが、WiFiBOXは空港に設置されたボックスからルーターを引き抜くだけでレンタルできるので人件費がかかりません。

また、付属オプションは一切ありませんのでレンタルするものはポケットWi-Fiのみ!レンタルのやり取りやレンタルするデバイスを限定することで価格を抑え、旅行者に価格で還元しています。

受取・返却が簡単便利
ポケットWI-FIの受け取り・返却がとても簡単で、WEBで予約後、空港などにあるポケットWI-FIが入っているボックスから本体を抜き取るだけでレンタル可能です。つまり対人カウンターではないため、早朝・深夜便で通常カウンターが開いていないような時間帯でもレンタル可能です。返却はボックスにそのまま差し込むだけでOKなので、とてもシンプルで分かりやすいシステムになっています。※受け取り場所とは異なるボックスでも返却可能です。

みーちゃん
みーちゃん

上記がWiFiBOXのレンタル機器です。ネット予約後、差し込まれているポケットWi-Fiを抜き取るだけで利用できます。返却も差し込むだけで良いのでとても簡単です。

荷物はルーターのみ
通常ポケットWI-FIをレンタルした場合、専用ケースや充電コードなどが付属しており、旅行時の荷物を増やしてしまう要因の一つとなってしまいます。しかしWiFiBOXはモバイルルーターのみのレンタルで、余計な荷物を極力抑えられるよう工夫されています。

コード類はモバイルルーターに内蔵されており、必要な時に取り出すシステムになっております。荷物を減らせるだけではなくコード類の紛失防止にもなります。

モバイルバッテリーとしても使える
こちらのポケットWI-FIはモバイルバッテリーとしての機能も持っていて、スマホなどの充電に対応した3タイプ(MicroUSB・Lightning・USBtype-C)のケーブルを内蔵しています。このことから急なスマホバッテリー切れにも充電&インターネット通信の両立をすることができる優れた性能を持っています。

24時間サポート
24時間お客様サポート対応していますので、現地での困りごとが発生した際にも対応してくれるのは心強いです。

当日予約、即時レンタル可能
当日予約、当日レンタルも可能で、万が一当日キャンセルをする際にもキャンセル料金が発生しません。ただしレンタルする際はインターネットからのみ受け付けておりますのでご注意ください。

デメリット

接続しづらい場所がある
基本的に4G対応であり、一部山岳部や空港周辺では3Gになる可能性があるため、場所によっては繋がりにくい(速度が遅い)という口コミも見られます。ただ、山岳部などでつながりにくいのは他のポケットWI-FIも同様なので、過剰になる必要はありません。よほどの秘境に向かうわけではない限り、問題はないでしょう。

オプションが皆無
無人機にてモバイルルーターのみ取り出すシステムなため、その他オプションがありません。他メーカーが出しているポケットWI-FIの場合は、翻訳機やモバイルバッテリーなどのオプションがつくことが多いですがこちらにはありませんので、その他の旅行便利グッズもレンタル予定の方には向かない商品となっています。

受取・返却箇所が限定的
WiFiBOXは無人BOXがある場所であれば空港でなくても受け取り・返却が可能ではあります。しかし多くの方は空港での受け取り・返却が多いと思われます。現在空港内で受け取り・返却が可能な空港は日本で20カ所の空港のみにとどまっており、空港内に無人BOXがない地域では利用が困難な状態です。

⇒現在空港での受取は29空港となっており、空港によっては複数個所に設置されています。日本の主要空港には設置完了しているので、大きなデメリットではなくなりました。

現在空港で無人BOXを設置しているのは下記空港です。

  • 旭川空港
  • 新千歳空港
  • 函館空港
  • 青森空港
  • いわて花巻空港
  • 仙台空港
  • 秋田空港
  • 山形空港
  • 庄内空港
  • 福島空港
  • 茨城空港
  • 成田空港
  • 羽田空港
  • 新潟空港
  • 富山空港
  • 信州松まつもと空港
  • 中部国際空港
  • 伊丹空港
  • 関西空港
  • 米子鬼太郎空港
  • 岡山桃太郎空港
  • 岩国空港
  • 山口宇部空港
  • 高松空港
  • 松山空港
  • 福岡空港
  • 大分空港
  • 那覇空港
  • 石垣空港

2022年にサービスを開始した比較的新しい会社であり、今後も随時無人BOXの設置場所を拡大していく予定となっています。

500MB/日1GB/日無制限
2泊3日(3日間利用)1,170円(+あんしん補償660円)2,070円(+あんしん補償660円)2,970円(+あんしん補償660円)
3泊4日(4日間利用)1,560円(+あんしん補償880円)2,760円(+あんしん補償880円)3,960円(+あんしん補償880円)
4泊5日(5日間利用)1,950円(+あんしん補償1,100円)3,450円(+あんしん補償1,100円)4,950円(+あんしん補償1,100円)

公式HPは下記ページから検索可能です。

海外WiFiレンタル【WiFiBOX】

海外WiFiレンタルショップ

レンタル金額★★★★ 業界最安値レベル
WI-FI対応国の数★★★★ 世界135ヵ国に対応
プランの種類★★ 1GB/日、無制限の2種類
オプションの数 マルチ変換プラグの追加オプション
接続時の快適性★★★★4Gが基本
モバイルルーターの受け取り・返却の手軽さ★★★ 自宅宅配が便利

メリット

安め設定のレンタル価格
WiFiBOX同様、レンタルに関して業界最安値レベルの価格設定になっております。

例えば香港の場合、1G/1日で720円、無制限/1日で920円なので、WiFiBOXと比較して同等の価格帯となっております。様々な海外を調べてみても大差は無く、レンタル料金だけで比較した場合は甲乙つけづらいほど両社とも安い価格設定になっております。

さらに海外WIFIレンタルショップの大きな特徴として、ポケットWI-FIの電源を入れていない日は通信料金が発生しません。

通常のポケットWI-FIの場合、レンタルしている日数分の料金が発生いたしますが、海外WIFIレンタルショップの場合は価格設定が2分割されており、通信プランの料金+レンタル日数料金となっております。

つまり通信が発生しなかった日(電源を入れていない日)に関しては、通信プランの料金は0円で、レンタル料金(220円/日)のみの支払いで良いというわけです。

例えば現地到着が夜になり、当日はポケットWI-FIを利用しない場合は、初日はレンタル料金の220円のみの支払いになります。

みーちゃん
みーちゃん

香港の場合、1日につき1Gプランは500円、無制限プランは700円の支払いをしなくて良くなるので経済的です。

しかし、海外WIFIレンタルショップにはポケットWI-FIを自宅まで送るための送料(往復1,100円)が発生いたします。※店舗受け取りの場合は550円。これはWIFI BOXには発生しない料金です。

料金に関しては一概にどちらが良いか判断しづらいですが、レンタル中は毎日WI-FIを利用するなら「WiFiBOX」、電源を入れない日があるのであれば「海外WIFIレンタルショップ」と考えればいいでしょう。あとはデータプランやオプションなどで判断していただければと思います。

デバイス紛失・故障に対応している「安心補償」が業界トップクラスに安い
レンタルしているポケットWi-Fiの紛失・盗難・故障・水没などに対応する「安心補償」の価格が業界トップクラスの低価格で購入できます。

安心補償のプランは2種類から選択することができ、価格や補償内容が異なりますので、ご自身の旅行スタイルによって選んでいくことになります。

プラン名価格補償内容
安心補償ライト165円/日紛失・盗難は有償(11,000円)
破損・水没は100%補償
安心補償フル330円/日紛失・盗難・破損・水没100%補償

WI-FI対応国数が多い
世界135ヵ国でのWI-FI接続が可能であり、日本からの人気旅行先に関してはこちらのポケットWI-FIで十分対応しています。

10台まで同時接続可能
各社様々なポケットWI-FIを発表していますが、実は同時接続可能台数は5台と謳っている会社が大多数を占めています。そんな中、海外WIFIレンタルショップではなんと10台まで同時接続可能というから驚きです。

大勢での友人との旅行や、2世帯・3世帯での旅行の際にこれ1台のみレンタルすれば対応してくれますので、断トツのコストパフォーマンスを発揮いたします。

事前受け取り(2日前)で安心準備※オプションで5日前受け取りも可能
他社の場合、自宅配送であれば前日送り、または当日空港での引き渡しのレンタル方法が主流の中、こちらは出発2日前に自宅郵送してくれます。もちろん2日前だからといってレンタル料金が加算されることはありません。

オプション料金(550円)を支払うことによって、出発から最長で5日前にポケットWI-FIを受け取ることも可能になっています。

海外旅行前日にポケットWI-FIが無事受け取ることができるか不安になる方もいらっしゃるはず。出発2日~5日前に届けば、安心して旅行の準備を進めることができます。

デメリット

オプションの数が少ない
海外WIFIレンタルショップのオプションは、マルチ変換プラグ(1日/110円)とポケットWI-FIの事前受け取り(出発日から最長5日前まで/550円)のみです。他社同様、破損や紛失などの補償保険は、別途追加料金を支払うことで補償対象になります。

ポケットWI-FIの事前受け取りは、前日バタバタしたくない方や受け取りができない方にとってありがたいオプションですが、変換フラグの貸し出しは1日単位で料金がかかってくるため、正直お得感はあまりありません。

しかしながら選択肢は少ないものの、ポケットWI-FIのレンタルのみを目的にしている方にはデメリットではありませんし、事前受け取りオプションが大きく、人によってはメリットともとらえられるでしょう。

受取・返却方法が限定的
受け取りに関しては指定箇所へ宅配便、コンビニ(全国のローソン又はミニストップ)での受け取り、店頭での受け取り(東京・新宿)の3パターンがあります。空港内にローソンがある場合は空港のコンビニ受け取りも可能です。

ローソンがある空港一覧

  • 成田国際空港
  • 羽田空港
  • 関西国際空港
  • 中部国際空港
  • 福岡空港
  • 新千歳空港
  • 福岡空港
  • 那覇空港

上記8空港となります。24時間OPENのローソンであればいつでも受け取りが可能になっていますので大変便利です。ただし上記以外の空港出発の場合は空港内での受け取りができませんので、別の方法でレンタルすることになります。

返却方法に関してはポスト投函のみのシンプルな方法になります。一見簡単な方法に思えますが、返却期日が帰国日の翌日午前中までに投函と定められているため、意外と時間がありません。

深夜着で帰国した場合は、翌日の午前中までに返却準備を行いポスト投函になるため、帰国後バタバタとすることになるでしょう。

帰国したと同時に空港内で返却できたほうが紛失などのリスクも少なく、自宅までポケットWI-FIを持ち帰る必要がないのでデメリットといたしました。

無制限プランも使いすぎると速度が落ちる
海外WIFIレンタルショップの無制限プランは無制限で利用できるものの、5GBを境に低速モード(500kbps)に変更されます。

500kbpsまで落ちると動画関係の処理が厳しくなります。YouTube視聴や、インスタグラム、Facebook、Twitterなどの動画、画像閲覧や投稿が通常よりも遅い、または利用不可能になるレベルです。

LINEやメールのやり取りなどは快適にすることができます。

とはいえ5GBを1日で消費するためには、相当量の動画や重い作業を連続して行わない限りは消費することはできないでしょう。プライベートでバカンスを楽しみに来ている程度であれば十分すぎる容量です。

1GB/日無制限
2泊3日(3日間利用)2,160円(+安心補償ライト495円/安心補償フル990円)2,760円(+安心補償ライト495円/安心補償フル990円)
3泊4日(4日間利用)2,880円(+安心補償ライト660円/安心補償フル1,320円)3,680円(+安心補償ライト660円/安心補償フル1,320円)
4泊5日(5日間利用)3,600円(+安心補償ライト825円/安心補償フル1,650円)4,600円(+安心補償ライト825円/安心補償フル1,650円)
※上記金額に送料(1,100円)または店舗受け取り料(550円)が加算されます。
※ポケットWi-Fiを利用しない日がある場合、日数に応じて上記金額から減額されます。

公式HPは下記ページから検索可能です。

電源を入れない日は通信料0円【海外WiFiレンタルショップ】

WIFIトラベル

レンタル金額★★★★業界最安値レベル
WI-FI対応国の数データなし。他会社並には対応している※周遊プランあり
プランの種類★★500MB/日、無制限の2種類
オプションの数★★★★無料追加オプションもあり
接続時の快適性★★★★4Gが基本
モバイルルーターの受け取り・返却の手軽さ★★★★空港カウンター・宅配受け取り/ポスト投函返却

メリット

渡航前の日本国内でもポケットWI-FI利用可能
WIFIトラベルの大きな特徴として、渡航前からポケットWI-FIを利用することができます。

これはポケットWI-FIが到着した日から使用することができ、1G/日の利用が無料オプションで可能となっております。

つまり渡航2日前にポケットWI-FIを受け取った場合、2日前、前日、出発当日と帰国時の4日分が無料で利用可能となっており、大変コストパフォーマンスが高い商品となっています。

日本で利用した日と現地到着日が同じでも両国で利用できますので安心してください。

世界周遊プランあり
WIFIトラベルには世界周遊プランがあり、ポケットWI-FI1台で各国でインターネット接続が可能となっております。

周遊プランの一つ、アジア周遊プランでは13ヵ国で利用可能になっています。具体的にはインドネシア・ラオス・カンボジア・韓国・フィリピン・ベトナム・タイ・中国・香港・マカオ・シンガポール・マレーシア・台湾で利用できます。

香港とマカオは従来では別々のポケットWI-FIを利用することになるのですが、周遊プランならこれ1台で利用可能です。香港とマカオは一度に旅行される方も多いと思いますのでうれしいポイントです。

豊富なオプション※無料オプションあり
無料オプションとしてコンセント変換プラグ、大容量モバイルバッテリーがついてきます。他社の場合は追加オプションに設定されている場合が多いので、大きなメリットと言えるでしょう。

また、上記のとおりポケットWI-FIを受け取った日から出国する日まで無料で1G/日使うこともできます。

みーちゃん
みーちゃん

無料オプションがここまで充実しているポケットWi-Fiは非常に珍しいです。しかもどれもかなり嬉しい役立つオプションです!

有料オプションでは、タブレットレンタル(400~500円/日)、ポケトーク(500円/日)、トランジットオプション(1,500円/台)が選択可能です。

ポケトークは高性能AI(人工知能)を搭載した翻訳機です。母国語を話すとAIが現地語に変換して相手に伝えてくれるので、現地語を話すことができなくてもスムーズに意思疎通が可能になります。海外旅行のハードルを大幅に下げてくれる翻訳機です。

また、ポケトークは現地の単位を換算する機能も搭載しております。為替、長さ、重さ、温度の単位を日本人の私たちにわかるように変換してくれるため、現地でのお買い物やレストランでの注文で失敗することが無くなることでしょう。

デメリット


プランの種類が2種類のみ
WIFIトラベルでは500MB/日及び無制限プランの2種類となっています。LINEやメール、マップ検索程度の使用なら500MB/日で十分足りますが、動画鑑賞や画像のやり取りを頻繁に行う場合は500MB/日では少し不安が残ります。

こういった場合は1G/日プランが容量・コストパフォーマンス的には便利ですが、残念ながらWIFIトラベルにはありません。

500㎆/日無制限
2泊3日(3日間利用)2,760円(+安心補償414円)3,240円(+安心補償486円)
3泊4日(4日間利用)3,680円(+安心補償552円)4,320円(+安心補償648円)
4泊5日(5日間利用)4,600円(+安心補償690円)5,400円(+安心補償810円)
※上記金額に送料650円が加算されます。

公式HPは下記ページから検索可能です。

WiFiトラベル

まとめ:各ポケットWI-FIのおススメポイント

WIFI BOX

海外WiFiレンタル【WiFiBOX】
  • 業界最安値の低価格でレンタルしたい方
  • 当日空港受け取り、返却したい方(BOXからポケットWI-FIを抜き取るだけ。返却は差し込むだけ)
  • 荷物を少なくしたい方(レンタルはポケットWI-FIのみ)

海外WIFIレンタルショップ

電源を入れない日は通信料0円【海外WiFiレンタルショップ】
  • 出発5日前からレンタル可能なので前日に焦ることがない
  • ポケットWIFIレンタルでは安めの設定価格
  • 10台まで同時接続可能

WIFIトラベル

WiFiトラベル
  • 海外渡航前に日本でポケットWI-FIを利用したい方
  • 変換プラグ・大容量モバイルバッテリーを無料でレンタルしたい方

ポケットWi-Fiのセール期間などは各会社によって異なります。

価格と利用用途を見極めて、ご自身に合ったポケットWi-Fiを探してみてください!

mi-chan

1989年生まれ。京都出身。
関西空港で働いているうちに海外で生活したいと考え、カナダへワーホリ、現地ガイド会社に就職し数年滞在する。
帰国後は添乗員、旅行会社で働きながら海外に携わってきました。
そのノウハウを生かし、ブログにて海外情報発信をしている2児のパパ。

mi-chanをフォローする
一般情報
mi-chanをフォローする
タイトルとURLをコピーしました